slowly*slowly

シーズー犬ララ、子供服や犬服作り、時々パッチワーク....起立性調節障害の娘の事も

夏休みまで3週間です

早いですね。

もう3週間もすると夏休みです。

1学期もまたしてもあっという間でした。

でもそれはおばちゃんな私の感覚であって、娘は「はあ、長い」と思っているかも。

流れる時間の速さって年齢が低いほど遅いそうですから。

私なんてあっという間に過ぎ去りますww

 

そして吹奏楽コンクールの季節となりました。

本番は7月22日。

さあ、今年はどうなるか?

上位大会は8月13日です。軽井沢旅行の前日。

まあ、きっと無理だと思うけど一応頭の片隅に入れておこう。

 

そして娘の最近の心配事は「3年生の部活引退」です。

「先輩達いなくなったら自分がしないといけない」と思っているようです。

パートリーダー、合奏進行、この2つ娘の役割。

ははは・・・恐ろしい事やるのね、と思います。パートリーダーはさておき、なぜ合奏進行になったんや。あんたに分かるんかいって思いますがもう決まっていること。家に帰ってからまた号泣するんかな。はぁ。。。

本人が成長するためといえど、娘は自分というものが分かっていない。

出来るのかどうなのか、判断出来ないのかな。

 

振り返ると体育祭で娘、ストレスにより弁当がまったく食べれない日が続きました。

応援の責任者になったそう。踊りや歌など、クラス皆で決めていかないといけないのに、皆が全然やる気なくて決まらない、何も言わない、女子がクスクス笑う。

その当時は毎日「このクラス最悪、大嫌い」と毎日言っていました。

弁当は一口食べると吐き気がしてほとんど残してきます。

そりゃ心配になります。

とりあえず残すのも罪悪感があるだろうから小さい弁当にしてちょっとだけ入れていくようにしました。

仲のいい子が同じ係りだったので2人で歌や踊りを適当に決めて、同じ部活の男子に踊りを自撮りしてもらいラインで流したり。まったくまとまりは無かったけど何とかクラス応援合戦を終える事が出来たそうです。

その後は食欲ももどり、ストレスもなくなり腹痛はなくなったんだよね。

そんなストレスに弱い娘が合奏の指導とは。。。はぁ

あまり考えんとこう。私がどうする事も出来んし。

 

ってことで話がよく分からない終わりかたですけど、1学期の成績はどうだろうか。心配。